求人募集 舌痛症サイト オンライン診療
公式LINEはじめました お友達登録お願いします!

ホワイトニングのメリット・デメリットが知りたい!

テレビで見る女優さん、俳優さんはみんな歯が美しく誰しも1度は憧れたことがあると思います。
今や白く美しい歯は、一般の方の間でも身近になっています。
そのため、多くの方が歯科医院でホワイトニングを受けるようになりました。
しかし、「いいことばかりなの?」と疑問になりませんか?
本記事では「ホワイトニングのメリット・デメリット」について解説していきます。
ホワイトニングに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ホワイトニングのメリット4選!

ホワイトニングには、どのようなメリットがあるのでしょうか?

◦見た目の印象を明るくすることができる
◦短期間で歯を白くすることができる
◦虫歯予防ができる
◦セラミックに比べ比較的安価で治療ができる

ひとつずつ順番に解説していきますね。

 

見た目の印象を明るくすることができる

ホワイトニングの1番のメリットは、見た目の印象を明るくすることができます。
黄ばんだ歯は「不潔そう」「老けている」と、いった悪い印象を持たれてしまうことが少なくありません。
ホワイトニングで歯を白くすることで、見た目の印象が明るくなります。

短期間で歯を白くすることができる

ホワイトニングは、短期間で歯を白くすることができます。
オフィスホワイトニングの場合であれば、1回の施術だけでも効果を実感することができます。
ホームホワイトニングでも、2〜3週間程度で白さを実感することができます。

虫歯予防ができる

ホワイトニングを行うことで、虫歯予防もできてしまいます。
ホワイトニングの効果を十分に発揮させるには、徹底的な歯のクリーニングが必要です。
さらにホワイトニング後は、酸に対する抵抗力の強いフッ素の取り込みが多くなり、フッ素を使わなくてもカルシウムの再沈着が起こることが指摘されています。
そのため、虫歯予防もできるといわれています。

セラミックに比べ比較的安価で治療ができる

ホワイトニングは、セラミックを入れて歯を白くするよりは安価に治療ができます。
セラミックで歯を白くする場合、1本十数万円かかることがあります。
それに比べ、ホワイトニングは比較的安価で治療ができます。

 

ホワイトニング3つのデメリット

次は、ホワイトニングのデメリットについてです。

◦天然歯以外の歯には効果がない
◦ホワイトニング効果は永久ではない
◦場合によっては施術を受けられない

ひとつずつ順番に解説していきますね。

 

天然歯以外の歯には効果がない

ホワイトニングは、天然歯以外の歯には効果がありません。
ホワイトニングの薬剤は天然歯にしか効果を発揮せず、プラスチックやセラミックなどの人工歯には効果がありません。
そのため、ホワイトニングした結果天然歯と人工歯の色の違いが目立ってしまうことがあるので注意してください。

ホワイトニング効果は永久ではない

ホワイトニングの効果は、永久ではありません。
オフィスホワイトニングであれば3〜6ヶ月、ホームホワイトニングであれば6〜12ヶ月程の効果があります。
しかし、定期的なメンテナンスを継続することで白さを長く保つことはできます。

場合によっては施術を受けられない

ホワイトニングは、場合によっては受けられないことがあります。
例えば、妊娠中の方・授乳中の方は、歯に塗布する薬剤が体内の赤ちゃんに何かしらの影響を与えないとはいえないため、施術を控えていただいています。
さらに、虫歯・歯周病の方は先に治療を行ってからでないとホワイトニングをすることができないので注意してください。

 

まとめ

ここまでホワイトニングのメリット・デメリットについてお話してきましたが、いかがでしたか?
メリット・デメリットを把握することは、安全な施術を受けるためには大切なことです。
憧れの白く美しい歯を目指すために、まずはカウンセリングを受けてホワイトニングのことを理解した上で施術にのぞみましょう。

 

博多駅周辺の歯科医院|つのだデンタルケアクリニック

福岡市博多区の博多駅周辺つのだデンタルケアクリニックでは、予防歯科と舌痛症診療を中心に、患者様の痛みやお悩みを解決すべく日々診療しております。

むし歯・口腔外科の治療や、小児歯科・インプラント・歯周病・ホワイトニングなどの幅広い診療を行っております。

口腔外科出身のドクターがお口にまつわる幅広い相談を受け治療を行うことで、地域のホームドクターとして皆さんのお口の健康をサポートしていきます。

土曜も診療している通いやすい歯科医院です。

■住所
〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南4丁目2-10南近代ビル2F

■TEL
092-400-0080
サイト
【オフィシャルサイト】
https://tsunoda-dentoral.net/
 
【舌痛症専門サイト】
https://zettsu.com/
 

その他のコラム

舌痛症はどうやって治療していくの?

未だ原因の解明がされていない舌痛症。 「原因がわからないんだったら治療法はないの?」と不安になりますよね。 まだ、治療法は確立されていませんが、実際に効果が現れている治療法はあります。 本記事では「舌痛症はどうやって治療していくのか」について解説していきます。 舌痛症が気になっている方は、ぜひ最後までご覧ください。 舌痛症の治療法 舌痛症の治療は、未だ確立されていませんが現段階で行われている治療法をご紹介し...

幼年期・児童期・思春期・青年期。子どものお口の健康管理のために知っておきたいこと

子どもが健やかに育ち、大人になっても健康で充実した日々を送ってほしいと思うのが親心というもの。子どもにとっても、親の影響というものはとても大きく、ご両親の体型や体質、食習慣や生活環境は、子どもの成長に明らかに関係するものです。   お口の健康も同じで、親御さんがお子さまへ、どのようにケアについて伝えていくのかがその後に大きく関わってきます。そこで今回は、お子さんの成長に合わせて知ってほしいオーラルケアについてお伝え...

ごめんなさい

最近、某公人の方の謝罪会見をテレビで見ることがありました。 もちろん、ご本人は謝罪の”ごめんなさい”ということを伝えるために会見をしたとは思います。 会見を見ていると、残念なことですが言い訳や他の話など、真摯に謝罪している印象を感じることはできませんでした。 ご本人なりにテレビカメラの前で一生懸命話されていることはわかります。 ここで謝罪について考えてみました。 ”ごめんなさい”はシンプルで良いのでは...

欠損歯を補うためのインプラント!差し歯との違いは?

インプラントと差し歯ってどう違うの?そんな疑問をお聞きすることがあります。よく混同されることがありますが、それぞれの違いについて解説します。 根っこがあるかどうか インプラントも差し歯も、どちらも「失ってしまった歯を補う治療」です。差し歯は歯根がある時にはできますが、インプラントは歯根がないときに行われます。 インプラント治療は、人工的に作った人工歯根を埋め込み、上部構造(セラミックなどの材質)を装着するもの...

インプラントのことをよく知らない!インプラントのメリット・デメリットをご紹介!

「インプラント」という言葉をご存知ですか? 近年CMでもよく流れているので、ご存知の方も多くなってきたように感じます。しかし、どのようなものなのかあまり知られていないのが現状です。 本記事では「インプラントのメリット・デメリット」について解説していきますので、理解を深めていただければと思います。   インプラントとは? インプラントとは、虫歯や歯周病などで歯を失ったときに歯を補う治療方法のひとつです。 ...

カテゴリ

つのだ先生が取り組む舌痛症
ドクターズ・ファイル ドクターズ・ファイル
小児プログラム
つのだデンタルケアクリニック
tel.092-400-0080

福岡県福岡市博多区博多駅南4丁目2-10
南近代ビル2F

診療時間
9:30〜13:00
14:30〜18:30(18:00最終受付)

○…11:00~13:00 △…14:00~17:00

診療科目:一般歯科/小児歯科/口腔外科

公式LINEはじめました お友達登録お願いします!
092-400-0080