求人募集 舌痛症サイト オンライン診療

フリーアナウンサーの松本志のぶさんと対談

明日、フリーアナウンサーの松本志のぶさんと対談します。
YouTubeに動画がアップされるので、またお知らせいたします。

舌痛症と予防のことについてお話をさせていただく予定です。

福岡市博多区 つのだデンタルケアクリニック 歯科・予防・舌痛症診療

その他のコラム

年末のご挨拶

本年も患者様はじめ、HPを閲覧していただいた方、誠にありがとうございました。 ブログにて、私の思うままの雑談にお付き合いいただきお読みいただいた方には、本当に感謝いたします。 また、来年もブログは書き続けようと決めております。 お暇なときにでも、お読みいただき、なにかを感じ取っていただければ幸いです。 良い年の瀬をお過ごしください。 ありがとうございました。 つのだデンタルケアクリニック 院長 ...

舌や口がおかしく、何件もお医者さんに行ったがあまりよくならない

舌痛症やお口の異常感などの症状でお困りの患者さんを専門的に診察しています。 なかなか治りにくい、症状に波があるけどずいぶん長い間治らない、など気になればご相談ください。 舌痛症専門サイトで詳しくご説明しています。   舌痛症は”ご自分しかその辛さがわからない病気”です。 ただ、この病気は僕ら医師だけではなく、患者さんご自身の”治す”とうい気持ちがすごく大事です。   ...

つのだデンタルケアクリニック院長の角田智之(つのだともゆき)です。

このほどホームページをリニューアルいたしました! 当院の特徴は、予防と舌痛症診療の二本柱です。 予防については、歯の治療はもちろん必要ですが、治療が終わった後やもともと歯医者さんに縁がない方なども含め、定期的な専門的管理のもと加齢や口腔環境に伴うダメージを極力少なくし、適切な患者様への予防関連の情報提供とともに歯の健康寿命をできるだけ延伸できるように日々努めています。 舌痛症については、舌の痛みのみならず口腔...

子どものむし歯を予防するにはどうすればいい?注意したいポイントを紹介

白く美しいお子さんの歯は、長く健康に保ちたいものです。でもどうやって?そこで今回は、子どものむし歯予防のためにできることをご紹介します。   ミュータンス菌をうつさない 「むし歯菌」とも呼ばれる「ミュータンス菌」。口の中にはたくさんの菌がいますが、むし歯のもととなる細菌の塊・歯垢をつくりやすく、糖を分解して歯を溶かす酸を作り出す能力が高い菌です。そのため、ミュータンス菌の感染を極力防ぐことが、むし歯予防につ...

上の歯が痛いのに、下の歯が原因?!

歯の痛みを訴えられて来院される患者さんは少なくありません。 ただ、ご自分で痛いと思われている歯と、痛みの原因の歯が一致しないこともあります。 例えば、下の奥歯が痛くて来院されましたが、レントゲンやほか検査をしても下の歯には異常がなく、同じ側の上の歯に虫歯あった、など。 これは、歯の痛みを感じる神経の大元は一つですが、枝分かれして個々の歯に行っているからです。 そんな場合は、原因の歯を治療すれば痛みは治ります。 ...

カテゴリ

ここまでの症状・原因に心当たりがある方へ
そのストレスを解消させてみましょう

まずはあなたの状況を聞かせてください。

お問い合わせはこちら 092-400-0080
つのだ先生が取り組む舌痛症
ドクターズ・ファイル ドクターズ・ファイル
小児プログラム
つのだデンタルケアクリニック
tel.092-400-0080

福岡県福岡市博多区博多駅南4丁目2-10
南近代ビル2F

診療時間日・祝
9:30〜13:00
14:30〜18:30

○…11:00~13:00 △…14:00~17:00

診療科目:一般歯科/小児歯科/口腔外科

092-400-0080 お問い合わせ