人間関係破壊の法則
院長雑談人間関係は大事ですよね。 簡単に、さらっと書きましたが、これほど奥深いことは他にはないのではないでしょうか? アメリカの精神科医、ウィリアム・グラッサーはこう言ってます。 ”人の不幸感のほとんどが人間関係に起因するものである” 改めて考えてみるとその通りかもしれません。 さらに...
効率的に歯をみがく方法
院長雑談毎日歯磨きをされていると思いますが、きちんと磨けているか気になりませんか? 磨き残しがあったり、利き手によって歯垢が残りやすい場所もあります。 歯科医院では、もちろん歯磨きの仕方をお伝えしています。 時々、”染め出ししますね”って、歯を真っ赤にされたことはないでしょうか? そして、赤...
自分の歯が痛い!
院長雑談歯医者さんは自分の歯が痛くなったらどうするのですか? と聞かれたことがあります。 もちろん、治してもらいます。 ブラックジャックのように自分で処置はできません(笑) 2年くらい前だったと思います。 かなり昔に詰め物をした歯が痛くな...
今一度、お口の健康について考えてみませんか?
院長雑談もし手の指が一本なくなったら、一大事ですよね? でも、歯が一本なくなったら…指よりは一大事ではないかもしれません。 なぜでしょう? 手の指は10本しかないから?見た目で困る?手が使いにくい? では、歯はどうでしょう? 歯も28本しかありません。歯がな...
一日一回しか歯を磨かない場合、いつ磨きますか?
院長雑談一日一回朝のみ歯磨きをされる方がいらっしゃいます。 一日三回磨ければ、もちろん良いでしょう。 まず歯磨きの目的は、虫歯や歯周病、口臭の予防、エチケットとして外出前に磨く、など。 では、目的に対して効果的な歯磨き回数は三回ですが、一回でも効果的なのは、 &n...
カテゴリ