求人募集 舌痛症サイト オンライン診療
公式LINEはじめました お友達登録お願いします!

健診で虫歯ないといわれたお子さまこそ来院していただきたい

お子様の歯科健診は定期的にありますよね。
当院は特に、虫歯なし、大丈夫!といわれた患者様ほど来院していただきたいと思っています。

なんで、虫歯ないのに歯医者行かないといけないの?とは当然と思います。
虫歯のあるお子様は、歯医者さんを受診し治療してもらいます。
同時に、予防や虫歯の話や歯磨き、食生活、歯並びのことについても教えてもらえるでしょう。

しかし、虫歯のないお子様は歯医者さんを受診するきっかけがありません。
そうすると、予防や歯のことについて情報提供を受ける機会がなくなってしまいます。

でも、虫歯ないのに受診して大丈夫?と思われがちですが、全く大丈夫です。
歯科健診で虫歯なしと言われたけど、予防について教えてほしいとおっしゃっていただければ、大歓迎です!

是非、虫歯のないお口を継続しましょう!

その他のコラム

スモールステップで確実にお子様のマウスケアを!

虫歯のない健康な歯は、子どもの頃から定期検診を受けることが重要です。でも、わかっていてもなかなか子供を連れて行けない。そんなことはありませんか? そこで今回は、子どもが嫌がることなく歯科受診をできるコツを解説します。 ネガティブなイメージを払拭する 年齢に関わらず、多くの人は歯科医院やクリニックに対してネガティブなイメージを持っているものです。ですが、歯科医院やクリニックはお口の健康のために通うはず。小さいう...

歯がしみる原因は知覚過敏かも。自己判断せず早めの受診がおすすめ

冷たいものを食べたとき、歯みがきのとき、歯がしみて困っているという方はいませんか。症状が続く場合は、食事が楽しめなかったり、歯みがきが億劫になったりと、ストレスが溜まってしまいます。歯がしみる際、考えられる病気はどんなものがあるのでしょうか。歯がしみる原因やしみた際の対応についてまとめました。   歯がしみるのはなぜ?考えられる病気は?   「歯がしみる」といっても、その原因は人によってさまざまです。 ...

放置はNG!詰め物・被せ物が取れてしまったときの対処法

キャラメルやガム、硬いものを食べていた時、被せ物が取れてしまったという経験はありませんか。詰め物や被せ物は、治療から何年も過ぎると接着するためのセメントが劣化したり、詰め物と歯の間にむし歯ができたりして、外れてしまうことがあります。では、詰め物や被せ物がとれてしまったら、どうすればいいのでしょうか。やってはいけないことと正しい対処の仕方をお伝えします。 詰め物・被せ物がとれたとき、やってはいけないことは?  ...

歯を失った時の自分に合う治療法の選び方

病気や事故で歯を失ってしまったら…。 歯を失うことは、見た目の問題だけでなく、様々な問題を引き起こします。 そこで、歯を失った場合、機能や見た目を回復するための治療を検討するのがおすすめ。 今回は、歯を失ってしまう原因や治療法についてご紹介します。   歯を失ってしまう原因 歯を失ってしまう原因はいくつかありますが、多くはむし歯や歯周病、不慮の事故が原因です。 またラグビーやボクシングのようなス...

伝える?伝わる?

何か、人に物を伝えたいときの手段を考えてみると、なにがあるでしょうか? ・言葉 ・身振り手振り ・書く ・映像 など。 では、目的はというと相手に伝えること、ではなく”伝わる”ことではないでしょうか。 伝えるというのは、伝えることが目的なので、言えばいいことになります。 理解したり納得するのは、相手しだい… ”~さんに伝えておきました” ”~さんには、ちゃんと言っておいたんですけどね” ただ、~さんは...

カテゴリ

つのだ先生が取り組む舌痛症
ドクターズ・ファイル ドクターズ・ファイル
小児プログラム
つのだデンタルケアクリニック
tel.092-400-0080

福岡県福岡市博多区博多駅南4丁目2-10
南近代ビル2F

診療時間
9:30〜13:00
14:30〜18:30(18:00最終受付)

○…11:00~13:00 △…14:00~17:00

診療科目:一般歯科/小児歯科/口腔外科

公式LINEはじめました お友達登録お願いします!
092-400-0080