求人募集 舌痛症サイト オンライン診療
公式LINEはじめました お友達登録お願いします!

コロナと虫歯

最近はコロナが落ち着いてきましたね。
まだ安心はできませんが、次の波を警戒し感染予防を怠らないことが大事ですね。

今回はコロナと虫歯についてお話したいと思います。
新型コロナウィルスというのはもちろん直接感染することの怖さもありますが、間接的影響もじわじわ効いてくるようです。

小学生などは自粛の影響で、外出できないので家でゲームをしたり、お菓子を食べてしまうことが多かったようです。
外に出れない、学校に行けない、友達とあそべないなど、メンタルへの影響もさることながら、お菓子やストレスによる口腔内環境の悪化もあり、軽度の虫歯が増えたようです。

軽度の虫歯は、お子さんの生活環境や常在している虫歯菌量など虫歯リスクにより治療方針が変わります。

リスクが低い場合は、治療せず経過観察。
高リスクの場合は、治療。
同じ程度の虫歯でも、治療は変わってきます。

いずれのリスクでも、一度チェックが必要と思います。

現在の歯科医院は感染対策についてしっかり対応していますので、リスク評価を兼ねて一度受診してみてください。

福岡市博多区 つのだデンタルケアクリニック 歯科・予防・舌痛症診療

その他のコラム

一日一回しか歯を磨かない場合、いつ磨きますか?

一日一回朝のみ歯磨きをされる方がいらっしゃいます。 一日三回磨ければ、もちろん良いでしょう。   まず歯磨きの目的は、虫歯や歯周病、口臭の予防、エチケットとして外出前に磨く、など。 では、目的に対して効果的な歯磨き回数は三回ですが、一回でも効果的なのは、   ”就寝前”です。 それは、就寝中は唾液の分泌量が減り、また人よっては口を開けて寝ている方もおられ、お口の中が...

白いきれいな歯になりたい!ホワイトニングの種類

白くてきれいな歯に憧れたことはありませんか? 芸能人のような白い歯に憧れ、「ホワイトニングをしてみたいなぁ」と考えている方も多いのではないでしょうか。ホワイトニングにはいくつか種類があります。 本記事では「ホワイトニングの種類と相場」について解説していきます。歯を白くしたい方、ホワイトニングに興味がある方はぜひ参考にしてみてくださいね。   ホワイトニングの種類 ホワイトニングには ・歯科...

体に負担を与える歯ぎしりの原因は何?改善策や治療方法を紹介

寝ている間に、無意識に起こる歯ぎしり。自覚はなくとも、人に指摘されて気がついたというケースのほか、朝起きた時に奥歯やあごに痛みを感じたり、歯の内側に噛んだ跡があったりして歯ぎしりを疑うこともあります。また集中していると気がつけば歯ぎしりしているという人も。では、なぜ歯ぎしりをしてしまうのでしょうか。原因や体に及ぼす影響をまとめました。   歯ぎしりの原因は何? なぜ歯ぎしりをしてしまうのか。そのメカニズムは...

舌や口がおかしく、何件もお医者さんに行ったがあまりよくならない

舌痛症やお口の異常感などの症状でお困りの患者さんを専門的に診察しています。 なかなか治りにくい、症状に波があるけどずいぶん長い間治らない、など気になればご相談ください。 舌痛症専門サイトで詳しくご説明しています。   舌痛症は”ご自分しかその辛さがわからない病気”です。 ただ、この病気は僕ら医師だけではなく、患者さんご自身の”治す”とうい気持ちがすごく大事です。   ...

虫歯治療は最後までやりきろう!

現在、治療途中で放置している虫歯はありませんか? もし、ドキッとした方がおられたら、今からでも構いませんので、治療を受けにいきましょう。いろいろな事情から放置せざるを得なかった方もおられると思いますが、ぜひ、治療に行っていただきたいと思います。 今回は、虫歯治療を中断してしまうことに関するリスクについて解説します。   虫歯治療が中断されてしまう理由 虫歯の治療を中断してしまう理...

カテゴリ

つのだ先生が取り組む舌痛症
ドクターズ・ファイル ドクターズ・ファイル
小児プログラム
つのだデンタルケアクリニック
tel.092-400-0080

福岡県福岡市博多区博多駅南4丁目2-10
南近代ビル2F

診療時間
9:30〜13:00
14:30〜18:30(18:00最終受付)

○…11:00~13:00 △…14:00~17:00

診療科目:一般歯科/小児歯科/口腔外科

公式LINEはじめました お友達登録お願いします!
092-400-0080