求人募集 舌痛症サイト オンライン診療
公式LINEはじめました お友達登録お願いします!

人間関係破壊の法則

人間関係は大事ですよね。
簡単に、さらっと書きましたが、これほど奥深いことは他にはないのではないでしょうか?

アメリカの精神科医、ウィリアム・グラッサーはこう言ってます。
”人の不幸感のほとんどが人間関係に起因するものである”

改めて考えてみるとその通りかもしれません。

さらに、グラッサーはこうも言ってます。
”人間関係を破壊するのは簡単だ、批判する、責める、文句を言う、ガミガミ言う、脅す、罰する、目先の褒美で釣る”
この七つの習慣を使えば、見事に壊れると。

確かに、日常的に使っていることがいくつかありそうです。

では、どうすればよいか?

”破壊の法則の逆のことをすればよい”とグラッサーは言ってます。

つまり、”傾聴する、支援する、励ます、尊敬する、信頼する、受容する、意見の違いにつて交渉する”の七つだ、と。
これを使えば、相手との仲はどんどん親密になります。

破壊の習慣は、自分に近い人ほど使いがちになるようです。
夫婦、親子、彼氏彼女、職場のスタッフ、学校の先生と生徒など。

不思議と、友達にはこの破壊の法則は使わないようです。
関係が壊れないから友達ですね。

すべての人に友達のように接すれば、関係はうまくいくそうです。

今一度、自分の周囲に対する言動を見直すことが、自分のためでもありますね。

福岡市博多区 つのだデンタルケアクリニック 歯科・予防・舌痛症診療

その他のコラム

ごめんなさい

最近、某公人の方の謝罪会見をテレビで見ることがありました。 もちろん、ご本人は謝罪の”ごめんなさい”ということを伝えるために会見をしたとは思います。 会見を見ていると、残念なことですが言い訳や他の話など、真摯に謝罪している印象を感じることはできませんでした。 ご本人なりにテレビカメラの前で一生懸命話されていることはわかります。 ここで謝罪について考えてみました。 ”ごめんなさい”はシンプルで良いのでは...

正直者がバカをみる

”正直者がバカをみる”という日本のことわざがあります。 ことわざですから、古くから言われていることではないかと思いますが、私は全くそうは思えません。 人生において短期的なスパンでみれば、その通りかもしれません。 ただ、長期的なスパンでみたとき、果たしてそうでしょうか? 以前も書きましたが”正直”というのは、立派な素晴らしいスキルであると思います。 これを貫くには、忍耐と信念が必要と思います。 そんな人が...

インプラントのことをよく知らない!インプラントのメリット・デメリットをご紹介!

「インプラント」という言葉をご存知ですか? 近年CMでもよく流れているので、ご存知の方も多くなってきたように感じます。しかし、どのようなものなのかあまり知られていないのが現状です。 本記事では「インプラントのメリット・デメリット」について解説していきますので、理解を深めていただければと思います。   インプラントとは? インプラントとは、虫歯や歯周病などで歯を失ったときに歯を補う治療方法のひとつです。 ...

仕上げ磨きでお子様のお口をチェック!

十分な歯磨きができないお子さんの仕上げ磨きは、わかっていてもなかなかできないとお悩みの方が多いのではないでしょうか。 今回は、お子さんの虫歯リスクを減らして健康な口内環境を保つために、仕上げ磨きの基礎とポイントをしっかり押さえましょう。 仕上げ磨きはいつから始める? 仕上げ磨きを始めるタイミングは、いつ頃が良いのでしょうか。基本的には、乳歯が生えてくる頃が良いタイミングと言われています。お子さんによって個人差...

歯医者さんは虫歯ないの?

”歯医者さんは虫歯ないの?” 素朴な疑問と思います。 歯や口腔の専門家だから、予防方法も知っているし、歯磨きも上手なはず。と思う方も多いのではないでしょうか? 答えは、私に限って言えば”NO!”です。 ”医者の不養生”という言葉があるように、”歯医者の不養生”とも言えるのではないでしょうか。   私の父親や兄も歯科医です。 じゃー、なおさら虫歯ないんじゃない?と思われそうです...

カテゴリ

つのだ先生が取り組む舌痛症
ドクターズ・ファイル ドクターズ・ファイル
小児プログラム
つのだデンタルケアクリニック
tel.092-400-0080

福岡県福岡市博多区博多駅南4丁目2-10
南近代ビル2F

診療時間
9:30〜13:00
14:30〜18:30(18:00最終受付)

○…11:00~13:00 △…14:00~17:00

診療科目:一般歯科/小児歯科/口腔外科

公式LINEはじめました お友達登録お願いします!
092-400-0080