求人募集 舌痛症サイト オンライン診療
公式LINEはじめました お友達登録お願いします!

コロナと虫歯

最近はコロナが落ち着いてきましたね。
まだ安心はできませんが、次の波を警戒し感染予防を怠らないことが大事ですね。

今回はコロナと虫歯についてお話したいと思います。
新型コロナウィルスというのはもちろん直接感染することの怖さもありますが、間接的影響もじわじわ効いてくるようです。

小学生などは自粛の影響で、外出できないので家でゲームをしたり、お菓子を食べてしまうことが多かったようです。
外に出れない、学校に行けない、友達とあそべないなど、メンタルへの影響もさることながら、お菓子やストレスによる口腔内環境の悪化もあり、軽度の虫歯が増えたようです。

軽度の虫歯は、お子さんの生活環境や常在している虫歯菌量など虫歯リスクにより治療方針が変わります。

リスクが低い場合は、治療せず経過観察。
高リスクの場合は、治療。
同じ程度の虫歯でも、治療は変わってきます。

いずれのリスクでも、一度チェックが必要と思います。

現在の歯科医院は感染対策についてしっかり対応していますので、リスク評価を兼ねて一度受診してみてください。

福岡市博多区 つのだデンタルケアクリニック 歯科・予防・舌痛症診療

その他のコラム

年始のご挨拶

あけましておめでとうございます。 あっと言う間に2021年が過ぎました。 私としては、実りの多い充実した1年を過ごせたと感謝の気持ちを感じつつ思い返しております。 いよいよ2022年がスタートしましたね!! さらに患者さん、スタッフ、社会に貢献し、今年の終わりには”よくやった、素晴らしい年だった!!”となることになっています。 コロナ禍も続きますが、皆様もどうぞお体ご自愛され、2022年は素晴らしい年...

根管治療が必要になるのはどんなとき?

皆様は、根管治療が必要になるケースをご存知ですか? 根管治療をせず放置しておくと、歯が痛むだけでなく炎症が広がったり歯茎が腫れたりすることがあります。 さらに、口腔内のトラブルにとどまらず、リンパ節の腫れや発熱などの原因になることもあります。 では、どのような場合に根管治療が必要になるのでしょうか? 本記事では「根管治療が必要になるケース」について解説していきます。   根管治療が必要になるケ...

癒し

”癒す”という言葉、医療職である私には身近な言葉です。 辞書で調べてみました。 「傷や病気などを治すこと。苦しみや悲しみなどを和らげること。」 とありました。 現代医療の科学的な進歩は、めざましいものがあります。 少し前までは不治の病であった結核なども、いまでは治せる病気になっています。 しかし… 私見ですが、なにか科学的に病を治すことばかりが先走っているような気がします。 病気による体の組織ダ...

つのだデンタルケアクリニック院長の角田智之(つのだともゆき)です。

このほどホームページをリニューアルいたしました! 当院の特徴は、予防と舌痛症診療の二本柱です。 予防については、歯の治療はもちろん必要ですが、治療が終わった後やもともと歯医者さんに縁がない方なども含め、定期的な専門的管理のもと加齢や口腔環境に伴うダメージを極力少なくし、適切な患者様への予防関連の情報提供とともに歯の健康寿命をできるだけ延伸できるように日々努めています。 舌痛症については、舌の痛みのみならず口腔...

義歯素材の種類と費用相場が知りたい!

歯を失ったとき補う方法として、提案されるもののひとつが義歯いわゆる入れ歯です。 歯科医療の進歩とともに、義歯の種類も増えています。どのような素材があるのか気になりますよね。 本記事では「義歯の種類と費用の相場」について解説していきます。義歯の提案をされ気になっている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。   義歯素材の種類と費用相場 義歯には4種類の素材があり、費用も保険が適用されるもの・保険が適...

カテゴリ

つのだ先生が取り組む舌痛症
ドクターズ・ファイル ドクターズ・ファイル
小児プログラム
つのだデンタルケアクリニック
tel.092-400-0080

福岡県福岡市博多区博多駅南4丁目2-10
南近代ビル2F

診療時間
9:30〜13:00
14:30〜18:30(18:00最終受付)

○…11:00~13:00 △…14:00~17:00

診療科目:一般歯科/小児歯科/口腔外科

公式LINEはじめました お友達登録お願いします!
092-400-0080