求人募集 舌痛症サイト オンライン診療

歯を失った時の自分に合う治療法の選び方

病気や事故で歯を失ってしまったら…。

歯を失うことは、見た目の問題だけでなく、様々な問題を引き起こします。
そこで、歯を失った場合、機能や見た目を回復するための治療を検討するのがおすすめ。
今回は、歯を失ってしまう原因や治療法についてご紹介します。

 

歯を失ってしまう原因

歯を失ってしまう原因はいくつかありますが、多くはむし歯や歯周病、不慮の事故が原因です。
またラグビーやボクシングのようなスポーツでも、歯を失ってしまうことがあります。
もし、何らかの事故で歯が抜けてしまったら、速やかに歯科医院を受診してください。
場合によっては、元の位置に戻せることがあります。

抜けた歯や折れてしまった破片は、捨てずに保管し持参してください。
歯の破片は乾燥させない方がいいので、牛乳につけておくのが良いでしょう。
牛乳が手元にない場合は、口の中に含んでおいてください。

 

 

 

 

失った歯をそのままにしていても大丈夫?

歯が抜けても見た目だけの問題ならこのままにしておこうと思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、歯を失うことは見た目以外にもさまざまな問題を引き起こします。

まずは咀嚼する機能が低下してしまうこと。
また咀嚼がうまくできないと、食べ物を消化する際、胃や腸に大きく負担がかかってしまいます。
また発声に影響が出たり、口臭やむし歯、歯周病のリスクが上がったりするなど、歯を一本失うだけでもさまざまな悪影響が出てしまうのです。

 

 

 

 

歯を失った場合の治療法

さまざまな悪影響が考えられるため、歯を失った際は早めに歯科クリニックを受診することをおすすめします。
主な治療は3種類で、それぞれメリット・デメリットがあるため、しっかり比較したのち選ぶ必要があります。

 

1)入れ歯
最も手軽な治療法が「入れ歯」です。
メリットは治療期間が短くすみ、複数本歯を失った場合でも治療が可能です。
またバリエーションがさまざまで、それぞれの症状に合わせて製作できるのも魅力。保険適応されるものもあるため、安価で治療ができるのもポイントです。
ただし、入れ歯を口の中の粘膜で固定するため、慣れるまで違和感を覚えやすく、ときに食事や会話に支障がでます。また見た目に違和感を覚えることも。
定期的に外してお手入れも必要です。

 

2)ブリッジ
異物感が少なく、噛み心地に優れているのがブリッジです。
両隣の歯を削って土台にし、人口歯を被せ、まるで橋渡しをするようにつながった被せ物を固定する治療法で、失った歯が1、2本の場合に検討します。
外科手術を行わないこと、またまるで自分の歯のようにしっかりと噛むことができます。前歯のブリッジなら保険適用範囲内でも、自然な審美性が保たれるのもメリットといえます。
ただし、土台となる健康な歯を削ってしまうため、土台の歯の寿命が短くなってしまいます。また土台となる歯がない場合は、ブリッジが使えません。

 

3)インプラント
異物感がほとんどなく、まるで天然馬のような美しさと噛み心地が期待できるインプラント。
顎の骨がしっかりしていれば、欠損本数を問わず治療できます。
ただし歯が抜けた部分に人工歯根を埋め、上から人口の歯を被せる治療法のため外科手術が必要で、治療期間もやや長め。
また保険が適用はされないため、入れ歯やブリッジに比べると高額な治療となります。

それぞれにメリット・デメリットがあります。
自分にあった最適な治療法を歯科医師と相談しましょう

福岡市博多区の歯医者「つのだデンタルケアクリニック」の公式サイトです。
予防歯科と舌痛症、口腔外科ならお任せください。患者様の痛みやお悩みを解決すべく日々診療しております。
何か違和感があるときに、気軽にご訪問ください。

福岡県福岡市博多区博多駅南4丁目2-10南近代ビル2F
092-400-0080

フロントページ

フロントページ

その他のコラム

老後の蓄えってお金?

みなさん、”老後の蓄え”といったら”お金”を連想させるのではないでしょうか。 僕もそう思います。 とくに老後は定年で離職し、多くの方は年金生活になることでしょう。 しかし、蓄えておくのはお金だけでよいのでしょうか? 僕は、お金も大事ですが、”マインド”の蓄えの方がより重要で、幸せな老後生活には欠かせないと思っています。 では、幸せとは? ・健康である ・愛に満たされた家庭や人間関係 ・老後の家庭...

歯の神経を抜く「根管治療」は痛い?痛みが出る場合の原因と対処法

根管とは、歯の中にある神経や血管が通っている菅のことです。むし歯が進行すると、強い痛みが出るため、根管の中にある神経を取り除く「根管治療」を行いますが、「根管治療は痛い」というイメージもあるようです。では根管治療は実際のところ痛むのでしょうか。また痛む場合はどんなことが考えられるのでしょうか。詳しくご紹介します。   根管治療とはどんな治療法?   根管治療は、むし歯が進行して、細菌が歯の中の神経に達す...

真面目なこと

”まじめ”とは面白い言葉ですね。 ポジティブな良いこととして捉えることが多いと思いますが、なにか”くそまじめ”とか”まじめすぎる”とややネガティブに捉えることもあるようです。 もっと、柔軟な考えやあそびがあってもいいんじゃないの、ユーモアがないよ、というメッセージでしょうか。 私は、自分がまじめな方だとは思っていますし、周りからもそう言われたことはあります。 思うに、”まじめ”はすごく立派なスキルだと思います。...

バチが当たった!!

”バチが当たった”とうい言葉がありますよね。 例えば、なにか悪いことをしたから、こんなことがありバチが当たってしまった… よくありそうなことではないですか? ちょっとこれについて考えてみました。 なにか自分的に悪いことをしたという罪悪感があり、その後の出来事の悪い面をみてしまう気がします。 では、例えば、今日の運勢でラッキーという占い結果をはじめにみて、その後同じ出来事があったとします。(占いを信じる信じない...

口コミについて、思うこと

最近、ネット上のネガティブな口コミを削除する業者があると聞きます。 確かにネガティブな口コミは、そのお店やクリニックの評価を下げるため、避けたいと考えるのはわかります。 ただちょっと考えてみると、ネガティブな口コミはお店に対してのお客様、患者様の率直な意見であり、ポジティブな口コミはもちろん嬉しいですが、ネガティブな口コミほど宝が埋もれているのではないかと思います。 確かに、いわれのないことを書かれることもあるかもし...

カテゴリ

ここまでの症状・原因に心当たりがある方へ
そのストレスを解消させてみましょう

まずはあなたの状況を聞かせてください。

お問い合わせはこちら 092-400-0080
つのだ先生が取り組む舌痛症
ドクターズ・ファイル ドクターズ・ファイル
小児プログラム
つのだデンタルケアクリニック
tel.092-400-0080

福岡県福岡市博多区博多駅南4丁目2-10
南近代ビル2F

診療時間日・祝
9:30〜13:00
14:30〜18:30

○…11:00~13:00 △…14:00~17:00

診療科目:一般歯科/小児歯科/口腔外科

092-400-0080 お問い合わせ