求人募集 舌痛症サイト オンライン診療
公式LINEはじめました お友達登録お願いします!

インプラントのことをよく知らない!インプラントのメリット・デメリットをご紹介!

「インプラント」という言葉をご存知ですか?
近年CMでもよく流れているので、ご存知の方も多くなってきたように感じます。しかし、どのようなものなのかあまり知られていないのが現状です。
本記事では「インプラントのメリット・デメリット」について解説していきますので、理解を深めていただければと思います。

 

インプラントとは?

インプラントとは、虫歯や歯周病などで歯を失ったときに歯を補う治療方法のひとつです。
歯を失った部分に人工の材料や部品を埋め込み、馴染ませていきます。
従来は歯を失うと入れ歯やブリッジが主流でしたが、近年では審美性・機能性を求めインプラントを希望する方が増えています。

 

インプラントのメリット5選!

インプラントにはさまざまなメリットがありますが、ここでは5点抜粋しました。

・自然な歯のように見える

・歯を気にすることなく食事が楽しめる

・セルフケアが簡単に行える

・健康な歯への影響がない

・骨が痩せるのを防ぐことができる

ひとつずつ順番に解説していきますね。

 

自然な歯のように見える

1つ目のメリットは、審美的に優れていることです。
インプラントは、天然歯のような美しさがあり会話中でも気にすることなく口を開けることができます。
ブリッジなどのように金具が目立つことがないので、日常生活を快適に過ごすことができます。

 

歯を気にすることなく食事が楽しめる

2つ目のメリットは、歯を気にすることなく食事が楽しめます。
インプラントは、失った歯の歯根代わりとしてあごの骨に直接埋め込むため、天然歯と同じような感覚で使用することができます。
そのため、噛んだときに違和感がないので歯を気にすることなく食事が楽しめます。

 

セルフケアが簡単に行える

3つ目のメリットは、セルフケアが簡単に行えます。
入れ歯などは、専用のブラシで毎食後取り外してケアを行わないといけないため、少し手間がかかります。
インプラントは、天然歯と同様の歯磨きケアで大丈夫です。

 

健康な歯への影響がない

4つ目のメリットは、インプラントは1本1本埋め込むため健康な歯への影響がありません。
ブリッジや入れ歯は、お口の状態によっては周囲の歯を削る必要があります。
インプラントは周りの歯を支えにしなくていいので、健康な歯に影響を与えずに済みます。

 

骨が痩せるのを防ぐことができる

5つ目のメリットは、歯が痩せるのを防ぐことができます。
天然歯を失うと、咀嚼したときに力が伝わらず骨が次第に痩せてしまいます。
インプラントは直接あごの骨に埋め込むため、あごに刺激が伝わり骨が痩せるのを防ぐことができます。

 

インプラントのデメリット4選!

インプラントには、デメリットもいくつかあります。

・自費診療のため治療費が高額になる

・治療期間が長く、手術する必要がある

・治療後定期的なメンテナンスが必要になる

ひとつずつ順番に解説していきます。

 

自費診療のため治療費が高額になる

インプラントは自費診療のため、治療費が高額になります。
使用している機器や材料が高額なためです。
インプラントは保険はききませんが、医療費控除の対象なので申告を忘れないようにしましょう。

 

治療期間が長く、手術する必要がある

インプラントは治療期間が長く、手術をする必要があります。
インプラントは埋め込むものなので手術が必要になります。
症状により個人差はありますが、治療期間が長くなることがあるので、予定を立てる際は注意が必要です。

 

治療後定期的なメンテナンスが必要になる

インプラントに限った話ではありませんが、定期的なメンテナンスが必要になります。
定着状態や噛み合わせの状態を確認し、状況によっては処置が必要になります。
長く使用するためにも定期的なメンテナンスは必ず行うようにしましょう。

 

まとめ

ここまでインプラントのメリット・デメリットについてお話してきましたが、いかがでしたか?
どのような治療にも必ずメリット・デメリットは存在します。きちんと理解した上で、治療を受けるようにしましょう。

 

 

博多駅周辺の歯科医院|つのだデンタルケアクリニック

福岡市博多区の博多駅周辺つのだデンタルケアクリニックでは、予防歯科と舌痛症診療を中心に、患者様の痛みやお悩みを解決すべく日々診療しております。

むし歯・口腔外科の治療や、小児歯科・インプラント・歯周病・ホワイトニングなどの幅広い診療を行っております。

口腔外科出身のドクターがお口にまつわる幅広い相談を受け治療を行うことで、地域のホームドクターとして皆さんのお口の健康をサポートしていきます。

土曜も診療している通いやすい歯科医院です。

■住所
〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南4丁目2-10南近代ビル2F

■TEL
092-400-0080
サイト
【オフィシャルサイト】
https://tsunoda-dentoral.net/
 
【舌痛症専門サイト】
https://zettsu.com/
 

その他のコラム

スモールステップで確実にお子様のマウスケアを!

虫歯のない健康な歯は、子どもの頃から定期検診を受けることが重要です。でも、わかっていてもなかなか子供を連れて行けない。そんなことはありませんか? そこで今回は、子どもが嫌がることなく歯科受診をできるコツを解説します。 ネガティブなイメージを払拭する 年齢に関わらず、多くの人は歯科医院やクリニックに対してネガティブなイメージを持っているものです。ですが、歯科医院やクリニックはお口の健康のために通うはず。小さいう...

学校の授業は好き?キライ?

昨日、娘と小学校や中学校の授業について話しました。 娘は大学3年生なので、卒業したあとの振り返りでした。 好きだった授業は、もちろん自分の好きな教科でした。 算数、数学は嫌いだったのですが、小学校の一時期は好きだったそうです。 なんで?と聞いたら、 教科よりも先生が優しく、教科以外のことも丁寧に親身になってくれたからだそうです。   そこで、娘となぜ小学校の一時期の算数が好き...

ホワイトニングのメリット・デメリットが知りたい!

テレビで見る女優さん、俳優さんはみんな歯が美しく誰しも1度は憧れたことがあると思います。 今や白く美しい歯は、一般の方の間でも身近になっています。 そのため、多くの方が歯科医院でホワイトニングを受けるようになりました。 しかし、「いいことばかりなの?」と疑問になりませんか? 本記事では「ホワイトニングのメリット・デメリット」について解説していきます。 ホワイトニングに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。 ...

20マイルマーチ?

先日、アチーブメント株式会社の佐藤英郎さんのお話を聞いた内容です。 佐藤さんが、海外のコーチングに関するミーティングに参加された時のある外国人講師から聞いた話だそうです。 ”あなたの20マイルマーチはなんですか?” 今から約100年前、極地探検がさかんに行われていたようです。 この時、既に北極は到達すみで、南極が目指されていたようです。 だれも南極点に行ったことがない。 当時、名乗りを上げたのが、イ...

妻が単身赴任

今日は、私の家族のことをお話します。   私の家族は4人です。 妻、長女、次女です。   長女は去年都内の大学を卒業し会社員、次女はこちら福岡の大学の3年生でもうすぐ就活です。 よく開業医の妻は、医院の経理などをすることが多いようですが、うちの妻は仕事を持っており、経理と自分の仕事の両立をしてくれて、非常に助けられました。 妻は医師ではないですが、”仕事先からご家族...

カテゴリ

つのだ先生が取り組む舌痛症
ドクターズ・ファイル ドクターズ・ファイル
小児プログラム
つのだデンタルケアクリニック
tel.092-400-0080

福岡県福岡市博多区博多駅南4丁目2-10
南近代ビル2F

診療時間
9:30〜13:00
14:30〜18:30(18:00最終受付)

○…11:00~13:00 △…14:00~17:00

診療科目:一般歯科/小児歯科/口腔外科

公式LINEはじめました お友達登録お願いします!
092-400-0080