親知らずは抜いた方がよい?
院長雑談
よく患者さんから受ける質問です。
答えからいうと、親知らずの状況によります。
例えば、まっすぐしっかりはえており、虫歯もなければ上の歯とかみ合っている場合は抜く必要はないと思います。
では、抜いた方が良いケースは?
・斜めにはえていたり、中途半端にはえていて歯茎が度々炎症を起こす。
・虫歯になっている。
・手前の歯の虫歯の原因になっている。
・頬にあたり口内炎が頻回にできるようになった。
・親知らずの辺りにものがつまる。
・矯正治療に際し、抜歯が必要。
・顎関節症があり、親知らずが影響している。
・親知らずを抜歯して、反対側の親知らずの位置がずれてきた。
など。
では、抜かない方が良いケースは?
・骨の中に埋まっており、抜く必要がない。
・顎の骨の中の神経に近く、抜くことで神経損傷の可能性がある。
・ほかの疾患があり、抜歯がその疾患に影響したり、その疾患が抜歯に影響する場合。例えば、手術後の感染がしやすい、血が止まらない、常時飲んでいる薬の影響があり抜歯できない。
など。
いずれにしても、気になれば歯医者さんでレントゲンを撮ってもらい、相談してみてください。
福岡市博多区 つのだデンタルケアクリニック 歯科・予防・舌痛症診療
その他のコラム
院長雑談
”バチが当たった”とうい言葉がありますよね。
例えば、なにか悪いことをしたから、こんなことがありバチが当たってしまった…
よくありそうなことではないですか?
ちょっとこれについて考えてみました。
なにか自分的に悪いことをしたという罪悪感があり、その後の出来事の悪い面をみてしまう気がします。
では、例えば、今日の運勢でラッキーという占い結果をはじめにみて、その後同じ出来事があったとします。(占いを信じる信じない...
小児歯科
白く美しいお子さんの歯は、長く健康に保ちたいものです。でもどうやって?そこで今回は、子どものむし歯予防のためにできることをご紹介します。
ミュータンス菌をうつさない
「むし歯菌」とも呼ばれる「ミュータンス菌」。口の中にはたくさんの菌がいますが、むし歯のもととなる細菌の塊・歯垢をつくりやすく、糖を分解して歯を溶かす酸を作り出す能力が高い菌です。そのため、ミュータンス菌の感染を極力防ぐことが、むし歯予防につ...
院長雑談
先日、アチーブメント株式会社の佐藤英郎さんのお話を聞いた内容です。
佐藤さんが、海外のコーチングに関するミーティングに参加された時のある外国人講師から聞いた話だそうです。
”あなたの20マイルマーチはなんですか?”
今から約100年前、極地探検がさかんに行われていたようです。
この時、既に北極は到達すみで、南極が目指されていたようです。
だれも南極点に行ったことがない。
当時、名乗りを上げたのが、イ...
歯周病治療
現在、成人のおよそ8割がかかっていると言われる歯周病ですが、これまでに「歯槽膿漏」という言葉を数多く聞いた方がおられるかもしれません。
特にご高齢の方については、歯周病よりも歯槽膿漏の方が聞き馴染みがあるのではないでしょうか。
今回は、「歯周病と歯槽膿漏って何が違うの?」という疑問を解消しつつ、適切な治療について解説します。
歯槽膿漏は歯周病の総称
実は、歯槽膿漏は歯周病の総称です。歯周病には、「歯周炎...
院長雑談
皆さんのご自宅や会社のトイレ掃除はどなたが行いますか?
5年くらい前の話ですが、毎日自宅のトイレ掃除をしていると知人が言っておりました。
なんで?と聞いたら、イエローハットの創業者、鍵山さんが勧めてたとのことでした。
その鍵山さんがおっしゃるにはトイレ掃除をすると、謙虚になれる、気づく人になれる、感動心を育む、感謝できる、心を磨くことができる、とのことでした。
&...