求人募集 舌痛症サイト オンライン診療
公式LINEはじめました お友達登録お願いします!

自分が生きている意味は?

よく”自分探し”とか”自分が生きている意味を知りたい”とか耳にすることがあります。
このことについて考えてみたいと思います。

第2次大戦中に、かのアウシュビッツ収容所の収監されたユダヤ人精神科医ビクトールフランクルが収容所内の様々な過酷な状況を経験した上で述べていたことです。
ビクトールフランクルは、収監される前より”ロゴセラピー”という考え方を確立しており、アウシュビッツ収容所内でこの自分の考え方は間違っていなかったと確認できた、いわば”臨床実地”の場となったようです。

フランクル曰く、”自分の人生の意味などは自分で見つけたり、探したりするものではない。すでに、その人の足元に届いているもので、それを見つけられるかということである。”
と言ってたそうです。
つまり、その人その人の人生の意味は、すでに明らかになっており、それを見つけなさいと言っているようです。

では、どうやって見つけるのか?
気になりますよね。

その見つけ方としてフランクルは”3つの価値”を説いているそうです。
⓵創造価値:これは、”仕事”や”創造活動”を通して実現される価値です。仕事に打ち込んだり、芸術家が作品を作ったり、主婦が料理を作ったり、家事をしたりという行為です。
⓶体験価値:自然とのふれあいや人とのつながりの中で実現される価値です。愛する誰かとの出会い、他者と深くつながっていた体験、大自然に触れたときの感動した体験によって実現される価値です。この価値は過去のものでも価値となり、自分の記憶の中に存在している価値であり、何者にも奪えないものです。
⓷態度価値:これは、自分で変えることのできない出来事に対し、その人がどのような態度をとるかで実現される価値です。収容所内で、ある人は運命を呪いやけくそになったり、ある人は廃人のようにたたずみ、またある人はずる賢く立ち回ったそうです。態度価値とは、その人がどのような精神をもって、引き受けざる得ない運命に相対するかによって実現される価値とのことです。
苦しい毎日の中でも、仲間に励ましの言葉をかけ、自分も飢えているのもいるにもかかわらず、もっと飢えている人に自分のパンを与えたり、死を目前にした状況でも取り乱さず祈りを捧げている人もいたそうです。
態度価値を実現する精神的自由は何人たりとも奪えないものとしています。
アウシュビッツのような過酷な環境下で、人はなにも生産的な活動ができなくても、何の素晴らしい体験をしていなくても、そこにどのように存在するかという態度価値を現出させることはできたとのことです。

これらの価値を追及した先に、人生の意味を見つけることができるそうです。
探さずともよく、これらの価値を追及することで自然と明らかなになってくるそうです。
このフランクルの言葉で、人生の意味を探さずともやることが明らかなになっているので、私は気持ちが楽になった気がしました。

福岡市博多区 つのだデンタルケアクリニック 歯科・予防・舌痛症診療

その他のコラム

年末のご挨拶

本年も患者様はじめ、HPを閲覧していただいた方、誠にありがとうございました。 ブログにて、私の思うままの雑談にお付き合いいただきお読みいただいた方には、本当に感謝いたします。 また、来年もブログは書き続けようと決めております。 お暇なときにでも、お読みいただき、なにかを感じ取っていただければ幸いです。 良い年の瀬をお過ごしください。 ありがとうございました。 つのだデンタルケアクリニック 院長 ...

20マイルマーチ?

先日、アチーブメント株式会社の佐藤英郎さんのお話を聞いた内容です。 佐藤さんが、海外のコーチングに関するミーティングに参加された時のある外国人講師から聞いた話だそうです。 ”あなたの20マイルマーチはなんですか?” 今から約100年前、極地探検がさかんに行われていたようです。 この時、既に北極は到達すみで、南極が目指されていたようです。 だれも南極点に行ったことがない。 当時、名乗りを上げたのが、イ...

虫歯や歯周病を防ぐことの個人的経済効果

予防とは予め防ぐことですよね。 歯科では、虫歯、歯周病の予防方法が確立されています。 では、予防するとなにが良いか? もちろん痛みがなく、美味しく食事ができることです。 しかし、虫歯を放置し抜歯になった場合、抜歯した歯の両側の歯を削ってブリッジという方法で治すことが一般的です。 ブリッジは保険診療でもできますが、金属を多用するため、審美的なデメリットがあります。 自費診療では、白い歯を使いかみ合わせ...

義歯は何のために入れる?しっかり理解してから入れよう!

何からの理由で「入れ歯を入れなければならなくなった」時、入れ歯を入れる意味をしっかりと理解できていますか? 「入れ歯を入れなければならない」ということだけが先行して、本来の目的や意味を忘れてしまう方が時々おられるのですが、入れ歯治療の意味や目的を理解すれば、そのイメージは大きく変わるはずです。 今回は、入れ歯治療の目的や意味などについて解説します。 残っている歯やアゴを守る 入れ歯治療は、失った...

「バイオフィルム」除去は予防の第一歩

お口の中にある汚れとして知られている「バイオフィルム」ですが、これは、いわゆる排水溝やキッチンの三角コーナーなどで見られる「ネバネバしたヌメリ」と同じものです。実は、あれが私たちの口の中にも「口腔バイオフィルム」として存在しています。 今回は、口腔バイオフィルムと、それを除去するための方法についての話です。 プラークはバイオフィルムの原因となる 私たちの口の中にある歯垢(プラーク)は、虫歯や歯周病の原因となるものです...

カテゴリ

つのだ先生が取り組む舌痛症
ドクターズ・ファイル ドクターズ・ファイル
小児プログラム
つのだデンタルケアクリニック
tel.092-400-0080

福岡県福岡市博多区博多駅南4丁目2-10
南近代ビル2F

診療時間
9:30〜13:00
14:30〜18:30(18:00最終受付)

○…11:00~13:00 △…14:00~17:00

診療科目:一般歯科/小児歯科/口腔外科

公式LINEはじめました お友達登録お願いします!
092-400-0080