求人募集 舌痛症サイト オンライン診療
公式LINEはじめました お友達登録お願いします!

正直者がバカをみる

”正直者がバカをみる”という日本のことわざがあります。

ことわざですから、古くから言われていることではないかと思いますが、私は全くそうは思えません。
人生において短期的なスパンでみれば、その通りかもしれません。
ただ、長期的なスパンでみたとき、果たしてそうでしょうか?

以前も書きましたが”正直”というのは、立派な素晴らしいスキルであると思います。
これを貫くには、忍耐と信念が必要と思います。

そんな人が果たして、本当に”バカをみる”のでしょうか?
長い人生において、人生を振り返った時、正直者の歩んできた人生は素晴らしいものになっているものと思えてしかたがありません。

逆に、正直者であった人が、正直をやめてしまって人生はよくなるのでしょうか?

色々ご意見もあるかもしれませんが、私は、強くそう思ってしまいます。

福岡市博多区 歯科・予防・舌痛症診療 つのだデンタルケアクリニック

その他のコラム

欠損歯を補うためのインプラント!差し歯との違いは?

インプラントと差し歯ってどう違うの?そんな疑問をお聞きすることがあります。よく混同されることがありますが、それぞれの違いについて解説します。 根っこがあるかどうか インプラントも差し歯も、どちらも「失ってしまった歯を補う治療」です。差し歯は歯根がある時にはできますが、インプラントは歯根がないときに行われます。 インプラント治療は、人工的に作った人工歯根を埋め込み、上部構造(セラミックなどの材質)を装着するもの...

誰もが悩む顎関節症とは?

日常生活を送っていると、このようなお悩みはありませんか? ・顎が痛い ・口を動かすと音がしたり違和感がある ・日常的に顎が疲れる ・口を大きく開けられない など これらの症状は、顎関節症の可能性があります。日常生活に影響が出るため、早めの処置をお勧めしております。 顎関節症の主な原因 顎関節症は、主に次のような原因で起こると言われています。 ・噛み合わせの乱れ ・スト...

変化に気付く

同じ道を歩いているとき、アスファルトや周辺の建物などはあまり変化のないものですよね。 でも、空や天候、歩いている人、道端に植えられている樹木や草花は毎日変化しています。 何となく歩いていると気づかないような変化、そこには小さな生命のドラマがあるかもしれません。 そんなことを考えたり、空を見上げてみたり、歩いているときの視線を少し上げてみると、毎日同じ道でも変化に気づけるかもしれません。 この気づきはトレーニングだそ...

放置はNG!詰め物・被せ物が取れてしまったときの対処法

キャラメルやガム、硬いものを食べていた時、被せ物が取れてしまったという経験はありませんか。詰め物や被せ物は、治療から何年も過ぎると接着するためのセメントが劣化したり、詰め物と歯の間にむし歯ができたりして、外れてしまうことがあります。では、詰め物や被せ物がとれてしまったら、どうすればいいのでしょうか。やってはいけないことと正しい対処の仕方をお伝えします。 詰め物・被せ物がとれたとき、やってはいけないことは?  ...

予防歯科って何をするの?予防歯科の種類と治療の流れについてご紹介

皆様は「予防歯科」をご存知ですか? 予防歯科は、虫歯や歯周病になる前に予防を行うことです。 虫歯や歯周病などになってから治療を行うと、歯を弱らせたり最悪の場合歯を失ってしまうことがあります。 ですが、普段から予防をしておくことで、健康を守りながら将来的な出費を抑えることも可能になります。 では、予防歯科は具体的にどのような治療を行うのでしょうか? 本記事では「予防歯科の種類と流れ」について解説していきます。 歯...

カテゴリ

つのだ先生が取り組む舌痛症
ドクターズ・ファイル ドクターズ・ファイル
小児プログラム
つのだデンタルケアクリニック
tel.092-400-0080

福岡県福岡市博多区博多駅南4丁目2-10
南近代ビル2F

診療時間
9:30〜13:00
14:30〜18:30(18:00最終受付)

○…11:00~13:00 △…14:00~17:00

診療科目:一般歯科/小児歯科/口腔外科

公式LINEはじめました お友達登録お願いします!
092-400-0080