求人募集 舌痛症サイト オンライン診療
公式LINEはじめました お友達登録お願いします!

効率的に歯をみがく方法

毎日歯磨きをされていると思いますが、きちんと磨けているか気になりませんか?
磨き残しがあったり、利き手によって歯垢が残りやすい場所もあります。

歯科医院では、もちろん歯磨きの仕方をお伝えしています。
時々、”染め出ししますね”って、歯を真っ赤にされたことはないでしょうか?
そして、赤いのが残っている部分が磨けていない部分と説明をされることでしょう。

これは、プラークコントロールレコードといって、現時点での磨き残しを数値化できる方法です。
できれば、この数値が20%以下を目指すとよいと言われています。

毎日歯磨きしても、磨けているかわからないと気になる方は、予防をしている歯科医院で定期的にこのプラークコントロールレコードの数値を確認してみてください。
衛生士さんに染め出ししてもらった時、”何%ですか?”と聞いてみてください。
必ず教えてくれます。

衛生士さんにブラッシング指導を受けて、通院するたびに数値が下がっていったら嬉しくないですか🙌
また、数値が下がってくれば歯磨きも上達して、歯磨きにかける時間も少なくなります。
また、時間の無い時のポイントをおさえた磨き方も習得できると思います。

是非、ご自分のPCR(プラークコントロールレコード)を気にしてみましょう👆

福岡市博多区 つのだデンタルケアクリニック 予防・歯科・舌痛症診療

その他のコラム

フリーアナウンサーと松本志のぶさんとの対談動画アップ!

フリーアナウンサーの松本志のぶさんとの対談動画をYouTubeにアップしました! 小児歯科のこと、予防歯科のこと、舌痛症のこと、色々お話させていただきました。 コロナ禍でもあり、オンライン会議が常識になってきている中、対談もオンラインでした。 普通にお話させていただく感じで、違和感なくお話ができました。 すごいですね! 日本の中で、いや世界でも距離が一気に近づいた感じがします。 お時間あれば、動画を見て...

放置はNG!詰め物・被せ物が取れてしまったときの対処法

キャラメルやガム、硬いものを食べていた時、被せ物が取れてしまったという経験はありませんか。詰め物や被せ物は、治療から何年も過ぎると接着するためのセメントが劣化したり、詰め物と歯の間にむし歯ができたりして、外れてしまうことがあります。では、詰め物や被せ物がとれてしまったら、どうすればいいのでしょうか。やってはいけないことと正しい対処の仕方をお伝えします。 詰め物・被せ物がとれたとき、やってはいけないことは?  ...

もしかして歯周病?セルフチェックをしてお口の状態を知ろう!

「歯を磨いていると出血する」「歯茎が痩せてきたような気がする」 このようなお口の異変が気になっている方はいませんか? 実はこれ、歯周病の可能性がある方に見られる症状の一例なんです。 本記事では「歯周病のセルフチェックの仕方」についてご紹介しています。 一緒に歯科医院での歯周病検査についても解説していますので、最後までご覧ください。   歯周病セルフチェック 歯周病を予防するためには、まずご自身のお口...

歯を失った時の自分に合う治療法の選び方

病気や事故で歯を失ってしまったら…。 歯を失うことは、見た目の問題だけでなく、様々な問題を引き起こします。 そこで、歯を失った場合、機能や見た目を回復するための治療を検討するのがおすすめ。 今回は、歯を失ってしまう原因や治療法についてご紹介します。   歯を失ってしまう原因 歯を失ってしまう原因はいくつかありますが、多くはむし歯や歯周病、不慮の事故が原因です。 またラグビーやボクシングのようなス...

20マイルマーチ?

先日、アチーブメント株式会社の佐藤英郎さんのお話を聞いた内容です。 佐藤さんが、海外のコーチングに関するミーティングに参加された時のある外国人講師から聞いた話だそうです。 ”あなたの20マイルマーチはなんですか?” 今から約100年前、極地探検がさかんに行われていたようです。 この時、既に北極は到達すみで、南極が目指されていたようです。 だれも南極点に行ったことがない。 当時、名乗りを上げたのが、イ...

カテゴリ

つのだ先生が取り組む舌痛症
ドクターズ・ファイル ドクターズ・ファイル
小児プログラム
つのだデンタルケアクリニック
tel.092-400-0080

福岡県福岡市博多区博多駅南4丁目2-10
南近代ビル2F

診療時間
9:30〜13:00
14:30〜18:30(18:00最終受付)

○…11:00~13:00 △…14:00~17:00

診療科目:一般歯科/小児歯科/口腔外科

公式LINEはじめました お友達登録お願いします!
092-400-0080