求人募集 舌痛症サイト オンライン診療
公式LINEはじめました お友達登録お願いします!

2月より虫歯や歯周病を予防する新しいシステムをスタートしました!

今までの予防はクリーニングやお掃除を定期的に行い、定期管理にて患者様の予防の意識を高めることに注力しておりました。

今般、新しい予防の取り組みとして、具体的に虫歯菌、歯周病菌のコントロールと、患者様の口腔内の将来予測を含め情報提供ができるようなシステムを導入しました。

”今のままであれば、これから先、私のお口の中はどうなっていくんだろう?”

とうい切実な問いにお答えし、データに基づいた、個々の患者様オーダーメイドの予防プログラムをご提供できます。

是非、ご一緒にお口の中の問題を隅々まで勇気をもって明らかにし、いつまでも美味しい食事が楽しめるような幸せな人生の実現をサポートさせていただきます!

福岡市博多区 つのだデンタルケアクリニック 歯科・予防・舌痛症診療

その他のコラム

昨日は運が良かったが、今日は?

私の日課ですが、毎朝昨日起こったことの棚卸しをしています。 昨日起こったことを静かに思い起こしてみて、ラッキーだったこと思い出してみます。 すると、毎日”幸運”と思えることが以外に多くあることに気づきます。 嫌なこと、辛いことは記憶長く残りやすく、気になってしまうものですね。 ところが、良かったことラッキーだったことが、そこに埋もれてしまっています。 実は、幸運は気が付かないだけで、毎日毎日たくさん訪れていま...

歯の神経を抜く「根管治療」は痛い?痛みが出る場合の原因と対処法

根管とは、歯の中にある神経や血管が通っている菅のことです。むし歯が進行すると、強い痛みが出るため、根管の中にある神経を取り除く「根管治療」を行いますが、「根管治療は痛い」というイメージもあるようです。では根管治療は実際のところ痛むのでしょうか。また痛む場合はどんなことが考えられるのでしょうか。詳しくご紹介します。   根管治療とはどんな治療法?   根管治療は、むし歯が進行して、細菌が歯の中の神経に達す...

自分の歯が痛い!

歯医者さんは自分の歯が痛くなったらどうするのですか? と聞かれたことがあります。   もちろん、治してもらいます。 ブラックジャックのように自分で処置はできません(笑)   2年くらい前だったと思います。 かなり昔に詰め物をした歯が痛くなりました。 知り合いの歯科医にレントゲンを撮ってもらい検査してもらった結果、予想はしていましたが神経が痛んでました。 ...

緊急な仕事!

ビジネスで”緊急な仕事が多く入り、忙しくて日常業務ができない!”とういことを聞いたことがあります。   忙しいことは悪くはなさそうですね。 でも、日頃から”緊急ではないけれど重要なこと”を優先的にこなしていたらどうでしょう。 もしかしたら、そのことが緊急にならずに済んで、忙しくならず日常業務をしっかりこなせていたかもしれません。   これは、歯科の病気に対しても全く同じこ...

歯周病治療とはどんな治療なのか

成人の8割が感染している歯周病。 歯の周りの歯ぐきや歯を支える骨を溶けてしまう歯周病。 歯と歯ぐきの隙間である歯周ポケットに侵入した細菌が原因で歯肉が炎症を起こすことで発症する病気です。 軽症であれば、歯を磨いたときに歯茎から出血する程度ですが、徐々に歯ぐきがぶよぶよと腫れていき、重症になると何もしていないのに出血したり、歯がグラグラとなり抜け落ちてしまったりします。歯を失う大きな原因のひとつであるものの、むし歯と違...

カテゴリ

つのだ先生が取り組む舌痛症
ドクターズ・ファイル ドクターズ・ファイル
小児プログラム
つのだデンタルケアクリニック
tel.092-400-0080

福岡県福岡市博多区博多駅南4丁目2-10
南近代ビル2F

診療時間
9:30〜13:00
14:30〜18:30(18:00最終受付)

○…11:00~13:00 △…14:00~17:00

診療科目:一般歯科/小児歯科/口腔外科

公式LINEはじめました お友達登録お願いします!
092-400-0080