求人募集 舌痛症サイト オンライン診療
公式LINEはじめました お友達登録お願いします!

舌痛症はどうやって治療していくの?

未だ原因の解明がされていない舌痛症。
「原因がわからないんだったら治療法はないの?」と不安になりますよね。
まだ、治療法は確立されていませんが、実際に効果が現れている治療法はあります。
本記事では「舌痛症はどうやって治療していくのか」について解説していきます。
舌痛症が気になっている方は、ぜひ最後までご覧ください。

舌痛症の治療法

舌痛症の治療は、未だ確立されていませんが現段階で行われている治療法をご紹介していきます。

◦抗うつ剤の投与
◦生活指導・カウンセリング

ひとつずつ順番に解説していきますね。

抗うつ剤の投与

舌痛症の治療には、多くの場合「抗うつ剤」が投与されています。
舌痛症の方に実際、1ヶ月抗うつ剤を投与した結果70%に症状の改善が認められています。
その他にも、クロナゼパム(抗けいれん薬)の局部および内服法があります。

生活指導・カウンセリング

まずは、ゆっくりと患者様のお話を聞くことで気持ちが落ち着き痛みが軽減する場合があります。
舌痛症は、心理的要因も原因のひとつで現代はストレスフルな日常を送る方は少なくありません。
その場合、一度患者様の心に抱えているものをお話してもらい、心の負担を軽くすることで症状の改善が見込める場合があります。
さらに、日常の過ごし方や症状の捉え方などについてアドバイスを受けることもおすすめです。

 

当院で行っている舌痛症治療の流れ

診察・検査

診察および必要な検査を行い舌痛症により痛みが出ているのか、それとも別の病気が原因なのか適切に診断いたします。

カウンセリングのご案内

舌痛症と診断が出た方には、カウンセリングによる舌痛症治療をご案内いたします。
患者様の同意が得られましたら、次回からのカウンセリングのご予約をお取りします。

カウンセリング

つのだデンタルケアクリニックの舌痛症治療は、カウンセリングが主体です。
カウンセリングにより、舌痛症の原因である心理的要因に直接アプローチを行い根本的な症状改善を目指します。

カウンセリングの継続

カウンセリングの時間・回数に制限は設けておらず、患者様の症状に応じてカウンセリングを受けていただくことができます。

 

まとめ

ここまで舌痛症の治療法についてお話してきましたが、いかがでしたか?
当院では「行き場をなくした舌痛症患者を救うカウンセリング治療」をメインに行なっております。
舌痛症は今や患者様の数は増加していますが、しっかりと診てくれる医療機関は多くありません。
当院の歯科医師は、元々大学の口腔外科に長く努め舌痛症の治療も経験しており、苦しんでいる患者様がいらっしゃれば一緒に改善していきたいと考えています。
まずは、気軽にご相談をしていただきたいです。

 

博多駅周辺の歯科医院|つのだデンタルケアクリニック

福岡市博多区の博多駅周辺つのだデンタルケアクリニックでは、予防歯科と舌痛症診療を中心に、患者様の痛みやお悩みを解決すべく日々診療しております。

むし歯・口腔外科の治療や、小児歯科・インプラント・歯周病・ホワイトニングなどの幅広い診療を行っております。

口腔外科出身のドクターがお口にまつわる幅広い相談を受け治療を行うことで、地域のホームドクターとして皆さんのお口の健康をサポートしていきます。

土曜も診療している通いやすい歯科医院です。

■住所
〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南4丁目2-10南近代ビル2F

■TEL
092-400-0080
サイト
【オフィシャルサイト】
https://tsunoda-dentoral.net/
 
【舌痛症専門サイト】
https://zettsu.com/
 

その他のコラム

自分の歯が痛い!

歯医者さんは自分の歯が痛くなったらどうするのですか? と聞かれたことがあります。   もちろん、治してもらいます。 ブラックジャックのように自分で処置はできません(笑)   2年くらい前だったと思います。 かなり昔に詰め物をした歯が痛くなりました。 知り合いの歯科医にレントゲンを撮ってもらい検査してもらった結果、予想はしていましたが神経が痛んでました。 ...

妻が単身赴任

今日は、私の家族のことをお話します。   私の家族は4人です。 妻、長女、次女です。   長女は去年都内の大学を卒業し会社員、次女はこちら福岡の大学の3年生でもうすぐ就活です。 よく開業医の妻は、医院の経理などをすることが多いようですが、うちの妻は仕事を持っており、経理と自分の仕事の両立をしてくれて、非常に助けられました。 妻は医師ではないですが、”仕事先からご家族...

歯医者さんデビューは何歳からがベスト?一緒にお子様の歯を守っていきましょう

生後間もない我が子を、いつ歯医者さんデビューさせようか悩んでいる保護者の方はいませんか?「歯がないから歯医者さん行く意味ないでしょ」と思ったそこのあなた。 その考えを待ってください。実は、0歳から虫歯予防は始めることができます。 本記事では「お子様の歯医者さんデビューのタイミング」について解説していきます。 お子様の歯医者さんデビューをお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。   歯医者さん...

緊急な仕事!

ビジネスで”緊急な仕事が多く入り、忙しくて日常業務ができない!”とういことを聞いたことがあります。   忙しいことは悪くはなさそうですね。 でも、日頃から”緊急ではないけれど重要なこと”を優先的にこなしていたらどうでしょう。 もしかしたら、そのことが緊急にならずに済んで、忙しくならず日常業務をしっかりこなせていたかもしれません。   これは、歯科の病気に対しても全く同じこ...

虫歯や歯周病を防ぐことの個人的経済効果

予防とは予め防ぐことですよね。 歯科では、虫歯、歯周病の予防方法が確立されています。 では、予防するとなにが良いか? もちろん痛みがなく、美味しく食事ができることです。 しかし、虫歯を放置し抜歯になった場合、抜歯した歯の両側の歯を削ってブリッジという方法で治すことが一般的です。 ブリッジは保険診療でもできますが、金属を多用するため、審美的なデメリットがあります。 自費診療では、白い歯を使いかみ合わせ...

カテゴリ

つのだ先生が取り組む舌痛症
ドクターズ・ファイル ドクターズ・ファイル
小児プログラム
つのだデンタルケアクリニック
tel.092-400-0080

福岡県福岡市博多区博多駅南4丁目2-10
南近代ビル2F

診療時間
9:30〜13:00
14:30〜18:30(18:00最終受付)

○…11:00~13:00 △…14:00~17:00

診療科目:一般歯科/小児歯科/口腔外科

公式LINEはじめました お友達登録お願いします!
092-400-0080