昨日は運が良かったが、今日は?
院長雑談
私の日課ですが、毎朝昨日起こったことの棚卸しをしています。
昨日起こったことを静かに思い起こしてみて、ラッキーだったこと思い出してみます。
すると、毎日”幸運”と思えることが以外に多くあることに気づきます。
嫌なこと、辛いことは記憶長く残りやすく、気になってしまうものですね。
ところが、良かったことラッキーだったことが、そこに埋もれてしまっています。
実は、幸運は気が付かないだけで、毎日毎日たくさん訪れています。
そこに気づけるかどうかで、気分が変わってきますよね。
災難や苦難があると、そこには必ず幸運が隠れていると言われています。
そこから、あきらめずへこたれず、這い上がる精神は素晴らしいと思います。
そんな逆境をものともせず、前に進んでいる人たちをテレビやSNSで見ることもあります。
すごいと思います。
でも、自分がその立場になったとき、どうなるかは自分次第ですよね。
その逆境をものともしない行動は、なんでもない日常での考え方のトレーニングによる賜物の気がします。
ポジティブシンキングは、いきなり”そう考えろ!”と言われてもできません。
何気ない日常の思考トレーニングから習慣化されるものと思えます。
その他のコラム
舌痛症
舌そのものには問題はないけれど、痛みを感じて日々の生活に影響がある、病院に行ったけれど原因がわからず、どうしようもないと言われてしまった…。そんな経験はありませんか?
現在、舌の痛み(舌痛症)でお悩みの方は増えており、当院でも多くの方の舌痛症治療に取り組んできました。今回は、舌痛症治療について解説します。
舌痛症とは
舌痛症は、身体表現性障害の一種と言われています。舌そのものに何も問題はありませんが、痛みを中心と...
義歯
何からの理由で「入れ歯を入れなければならなくなった」時、入れ歯を入れる意味をしっかりと理解できていますか?
「入れ歯を入れなければならない」ということだけが先行して、本来の目的や意味を忘れてしまう方が時々おられるのですが、入れ歯治療の意味や目的を理解すれば、そのイメージは大きく変わるはずです。
今回は、入れ歯治療の目的や意味などについて解説します。
残っている歯やアゴを守る
入れ歯治療は、失った...
歯周病治療
歯周病は、人から人にうつるということをご存知ですか?
歯周病は細菌の感染が原因で起こる病気なので、生まれたばかりの頃には歯周病菌はお口の中に存在していません。
それでは、どのようにして歯周病はうつるのでしょうか?
本記事では「歯周病の感染経路と感染を防ぐ方法」について解説していきます。
大切なご家族やパートナーにうつさないため、ぜひ参考にしてみてくださいね。
歯周病は人に感染していくって本当?
...
院長雑談
自分にとっての幸せとは何でしょうか?
あらためて考えてみたいと思います。
健康である。
お金がある。
愛し愛される人がいる。
やりがいのある仕事をしている。
束縛がなく自由。
人生を楽しんでいる。
など…
では、あなたが誰か幸せにしたい人はいますか?
恋人
ご主人、奥さん
お子さん
お父さん、お母さん
家族
友人
同僚
結婚式や結婚相手のご両親に、”~さんを幸せにします!”と誓...
歯科口腔外科
日常生活を送っていると、このようなお悩みはありませんか?
・顎が痛い
・口を動かすと音がしたり違和感がある
・日常的に顎が疲れる
・口を大きく開けられない
など
これらの症状は、顎関節症の可能性があります。日常生活に影響が出るため、早めの処置をお勧めしております。
顎関節症の主な原因
顎関節症は、主に次のような原因で起こると言われています。
・噛み合わせの乱れ
・スト...